栗子国際のレインボーコースを見上げる。
先日、「栗子国際スキー場」のコメント欄に畑山さんから長文をお寄せいただいた。35年前に録画されたスキー番組「スキーNOW」のビデオが見つかったということで、ご厚意に甘えて動画をコピーしたDVDを送ってもらい拝見した。
ネット上で実際の動画を見ていただきたいところだけれど、著作権の問題もあり難しいと判断せざるを得ないのが残念。しかし、1980年代のスキーを巡る状況を懐かしく見ることができたので、その感想だけでも本ブログ上で紹介したいと考えた。
動画では、佐藤正人デモが栗子国際のレインボーコースのコブ斜面を見事なウェーデルンやパラレルターンで滑走していて思わず見入ってしまった。さらにレインボーコースのコブ斜面が美しく並んでいるのも印象的だった。その他に大鰐と八方尾根で開催された全日本基礎スキー選手権大会の動画も収録していただいたが、ウェアや道具、シングルリフトが動くゲレンデの様子など、いずれも1980年代を感じさせた。
スキー滑走技術の考え方もいまとは少し違っているのかもしれない。大会のギャラリーには若い女性の姿も多く、ゲレンデの雰囲気は華やか。スキーにとって幸せだった時代を懐かしく感じることができた。(写真は2019年3月訪問時のもの)
こちらもご覧ください → 「栗子国産スキー場」